TOEIC800越えの勉強法

目次
  1. 前提条件
  2. TOEIC800越えのために行ったこと

前提条件

ここではTOEIC700点前後の方を対象にお話を勧めさせていただきます。

TOEICを100点アップさせるのには適切な勉強法で200時間の勉強が必要と言われております。

例えば、以下を参考にして考えましょう。

毎日1時間勉強するなら200日で200時間

毎日2時間勉強するなら100日で200時間

毎日3時間勉強するなら67日で201時間

毎日4時間勉強するなら50日で200時間

毎日5時間勉強するなら40日で200時間

毎日6時間勉強するなら34日で204時間

毎日7時間勉強するなら29日で203時間

毎日8時間勉強するなら25日で200時間

毎日9時間勉強するなら23日で207時間

毎日10時間勉強するなら20日で200時間

よく3か月でTOEIC700から900などの動画がYoutubeに散らばっていますが、

肝心な勉強時間の部分が省略されていることが多いです

上記を見てもらえると、

1日6 or 7時間くらいの勉強量なら理論上3か月で700から900点へ持って行く事が出来ます。

しかし、そんなに時間が確保できるのは学生 or 専業主婦の方くらいだと思います。

なので、YouTubeの動画には学生や専業主婦の方がよくアップされているのです。

私がここでお伝えしたかったのは、

すぐに点数が上がらないからと言って諦めないで欲しいということです。

そして、自分に合わせた継続的な学習法で点数アップを目指してほしいということを理解して頂きたいです。

The most important thing is Mindset and Behabear

TOEIC800越えのために行ったこと

実は行う事は、割とシンプルです。

これは私が700点を超えたときに行っていた勉強法をもう少しbreak downさせて丁寧にしただけです。

  1. リスニングですと、ただ問題集をするのではなく、聞き取れない音まで復習すること。精読をして、理解できていない文法や単語がないか確認する。最後にまとめとして、シャドーイングや暗唱をし、慣らしていくこと。
  2. リーディングも基本的にはリスニングとやることは同じです。

最後に、700から800に挙げたときに使った教材ですが、スタディーサプリがおすすめです。

上記の勉強法を行うのにとても便利なアプリなので、これを丁寧に継続すれば、すぐに結果は出てこなくても、一年もすれば何かしらの大きな変化はあると思います。

おこがましい竹
おこがましい竹

上記が私が取得したときの点数です。

正直、英語は一番苦手科目なので疲れましたね、、、

今は900点欲しいとかそういう気持ちとかはありませんので、勉強はしておりません。

また、気分が出てきたらやろうと思います。

最後に私から言えるのは、

やりたい目的や目標など理由を明確にしておくと、

地道な作業でも続くと思います。

大変だと思いますが頑張ってください☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA