今回2000年代~2009年までで個人的オススメアニメを紹介しております
オススメは2種類の色に分けています
一人で懐かしんで見るのにオススメ
カップルや友達と見るのにオススメ
その他に、オススメOPEDと個人的に気になるグッズも合わせて紹介
また、実際にアニメや漫画が視聴したい方は下記の記事もご用意しているので参照下さい
アニメや映画と一緒に飲むと美味しいドリンク紹介もしております
目次
- 2000年代
- はじめの一歩-2000年放映TV
- 犬夜叉-2000年放映TV
- 遊戯王デュエルモンスターズ-2000年放映TV
- トイ・ストーリー2-2000年放映映画
- 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者-2000年放映映画
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル-2000年放映映画
- デジモンアドベンチャー02-2000年放映映画
- ドラえもん のび太の太陽王伝説-2000年放映映画
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE-2000年放映映画
- とっとこハム太郎-2000年放映TV
- ヒカルの碁-2001年放映TV
- 千と千尋の神隠し-2001年放映映画
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!大人帝国の逆襲-2001年放映映画
- 名探偵コナン 天国へのカウントダウン-2001年放映映画
- 頭文字D Third Stage-2001年放映映画
- 星のカービィ-2001年放映TV
- デジモンテイマーズ-2001年放映TV
- も~っと!おジャ魔女どれみ-2001年放映TV
- 頭文字D Extra Stage インパクトブルーの彼方に・・・-2001年放映TV
- 激闘! クラッシュギアTURBO-2001年放映TV
- 機動戦士ガンダムSEED-2002年放映TV
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦-2002年放映映画
- 名探偵コナン ベイカー街の亡霊-2002年放映映画
- 猫の恩返し-2002年放映映画
- モンスターズインク-2002年放映映画
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション-2002年放映TV
- あたしンち-2002年放映TV
- ドラえもん のび太とロボット王国-2002年放映映画
- ロックマンエグゼ-2002年放映TV
- 釣りバカ日誌-2002年放映TV
- 鋼の錬金術師-2003年放映TV
- 金色のガッシュベル!!-2003年放映TV
- 名探偵コナン 迷宮の十字路-2003年放映映画
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード-2003年放映映画
- ファインディング・ニモ-2003年放映映画
- 明日のナージャ-2003年放映TV
- リロアンドスティッチ-2003年放映映画
- ボボボーボ・ボーボボ-2003年放映TV
- ドラえもん のび太とふしぎ風使い-2003年放映映画
- 映画 あたしンち-2003年放映映画
- わがままフェアリーミルモでポン! ごおるでん-2003年放映TV
- クラッシュギアNitro-2003年放映TV
- ピーター・パン2/ネバーランドの秘密-2003年放映映画
- MAJOR 第1シリーズ-2004年放映TV
- ハウルの動く城-2004年放映映画
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY-2004年放映TV
- 頭文字D Fourth Stage-2004年放映TV
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! 夕陽のカスカベボーイズ-2004年放映映画
- Mr.インクレディブル-2004年放映映画
- ドラえもん のび太のワンニャン時空伝-2004年放映映画
- ふたりはプリキュア-2004年放映TV
- ワンピース映画 呪われた聖剣-2004年放映映画
- かいけつゾロリ-2004年放映TV
- ブラック・ジャック 命をめぐる4つの奇跡-2004年放映TV
- 闘牌伝説アカギ 闇に舞い降りた天才-2005年放映TV
- MAJOR 第2シリーズ-2005年放映TV
- 涼風-2005年放映TV
- 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者-2005年放映映画
- 機動戦士ZガンダムⅡ A New Translation-恋人たち–2005年放映映画
- クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ3分ポッキリ大進撃-2005年放映映画
- ドラえもん第2作-2005年放映TV
- 灼眼のシャナ-2005年放映TV
- コードギアス 反逆のルルーシュ-2006年放映TV
- 時をかける少女-2006年放映映画
- DEATH NOTE-デスノート-2006年放映TV
- 涼宮ハルヒの憂鬱-2006年放映TV
- ひぐらしのなく頃に-2006年放映TV
- 家庭教師ヒットマンREBORN!-2006年放映TV
- 結界師-2006年放映TV
- ブレイブストーリー[BRAVE STORY]-2006年放映映画
- ポケットモンスターダイヤモンド&パール-2006年放映TV
- ドラえもん のび太の恐竜2006-2006年放映映画
- 機動戦士Zガンダム 星の鼓動は愛-2006年放映映画
- ゲド戦記-2006年放映映画
- クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ!-2006年放映映画
- らき☆すた-2006年放映TV
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序-2007年放映映画
- School Days-2007年放映TV
- 逆境無頼カイジ UltimateSurvivor-2007年放映TV
- MAJOR 第3シリーズ-2007年放映TV
- ワンピース映画 エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち-2007年放映映画
- 名探偵コナン 紺碧の棺 (ジョリーロジャー)-2007年放映映画
- BLUE DRAGON ブルードラゴン-2007年放映TV
- コードギアス 反逆のルルーシュR2-2008年放映TV
- とらドラ!-2008年放映TV
- とある魔術の禁書目録[インデックス]-2008年放映TV
- To LOVE-とらぶる–2008年放映TV
- ONE OUTS-ワンナウツ-2008年放映TV
- MAJOR 第4シリーズ-2008年放映TV
- 崖の上のポニョ-2008年放映映画
- 劇場版 MAJOR-メジャー友情の一球-2008年放映映画
- バトルスピリッツ少年突破バシン-2008年放映TV
- 頭文字D-イニシャルディーExtra Stage2旅立ちのグリーン-2008年放映TV
- バイオハザード : ディジェネレーション-2008年放映映画
- ドラえもん のび太と緑の巨人伝-2008年放映映画
- ヤッターマン[2008年度版]-2008年放映TV
- とある科学の超電磁砲[レールガン]-2009年放映TV
- けいおん!-2009年放映TV
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : 破-2009年放映映画
- はじめの一歩 New Challenger-2009年放映TV
- MAJOR 第5シリーズ-2009年放映TV
- 参考URL

ボクシングって今でこそスポーツマンがやるイメージですが、
一昔前まではヤンキーややんちゃな人がやるイメージが主流でした!!
そんな中、いじめられっ子がボクシングを始めるのがはじめの一歩
実家の釣り船の手伝いで鍛えたパンチの破壊力が抜群という才能付き☆
個人的には3期の声優が変わるRIZINGで漫画を読み始めるといいと思います!!
オススメグッズ

OPEDがレベル高いですね2000年代から急にかっこいいアニソンが増えましたね☆
昔は、月曜の7時犬夜叉で、その後にコナンだったはずです
憂鬱な月曜を救ってくれる数少ないアニメですね☆
オススメグッズ

遊戯王ブームがここから加速したのではないでしょうか☆
遊戯がかなりかっこいいですね☆
伝説の次回予告もありますからね!!
オススメグッズ

玩具に意思があったら、と誰もが考えたことがある話がアニメとして書かれています☆
かなり、見てるだけで、玩具の視点を学ぶことができます☆
オススメグッズ

コナンの映画は昔のものでも面白いですね☆
アクションに依り過ぎていない頃のコナン好きにはオススメ
オススメグッズ

ジャングルと猿とキングとヒーローの組み合わせが素晴らしい☆
一人で戦うのではなく、みんなで戦うところがいいですね☆
最後は勝つという重要な言葉があります!!
オススメグッズ

2023年に映画化しましたね☆
当時見ていた人にはかなり興奮する内容なのではないでしょうか?
オススメグッズ
https://amzn.to/3QsAwfu

2000年って、不思議な年ですね☆
ドラえもんの中でも、それを読み取ることができると思います☆
個人的にはアニメのOPEDの時代を感じるヒントがあると思っております
オススメグッズ
https://amzn.to/3qle7Gp

OPだけでも知っている人はおおいのではないでしょうか?
個人的には変わったハムスターを見るのが面白かったです☆
オススメグッズ

囲碁についてその世界の少し知識が付きます☆
囲碁やったことない人が見ても面白いです☆
オススメグッズ

世界観とキャラクターが特徴的☆
興行収入的にもほとんどの日本人が知っている映画だと思います
オススメグッズ

大人vs子供の構図だけど、その背景を知るとより楽しめます☆
大人が見ても楽しめる映画
京都アニメーションも携わっております
圧倒的な面白さと感動がこの頃のクレしんにはあります☆
オススメグッズ

珍しく少年探偵団にスポットが当たっております☆
アクションがまだ物理的にギリギリ解説されているところがいいですね
オススメグッズ

Gamble Rumbleは名曲です、final stageでも出てきます☆
映画独特の作画です☆
2000年代初頭の作画って、ドラえもんの映画を見てもわかるけどかなり特有
オススメグッズ

デデデと料理人が好みのキャラですね☆
ちなみに、外国人とスマブラの話をしたとき、
“デデデ知ってる?”っと聞くと発音が面白かったらしく爆笑してました☆
オススメグッズ

おジャ魔女どれみってこんなにキャラいたのか☆
プリキュアが流行ってますが、こちらも知っている人は知っている作品
オススメグッズ

イニシャルDの曲ってユーロビートで兎に角リズムがいい☆
本作は1~3 stageまでの事前知識があると楽しめます☆
オススメグッズ

クラッシュギアは人間ドラマや必殺技など全てが面白い☆
よくプラモデル作った記憶があります☆
オススメグッズ

ガンダムシードフリーダムという新作が2024年に出るみたいです☆
これは見ないとですね☆
曲もTMレボリューションでかっこよく、
ストライク、フリーダムとかっこよすぎ
そして、イケメン、美女が多いので万人受けが高い
なのでガンダム初心者にオススメ☆
オススメグッズ

大人向けしんちゃん☆
京アニが関わると最高ですね☆
オススメグッズ

コナンの中ではtopレベルに評価が高い映画☆
ヒントの出し方、SAOのようなゲームがクリアできないと死〇、
曲のかっこよさ、全てが完璧☆
オススメグッズ

耳をすませばの映画に出ていたキャラクターがいます☆
どうやら、耳をすませばの主人公が書いた小説が映画だとか
昔、こういう映画を学童や公民館等で上映していたのが懐かしい☆
オススメグッズ

モウフみたいなキャラがいですよね☆
意外にストーリーも面白いのですよ!!
オススメグッズ

かなり懐かしいですね☆
ここから絵が大分変りました☆
アドバンスでも対戦をする人が増えましたね!!
オススメグッズ

OPEDが懐かしいですね☆
一時期漫画がかなり流行った気がします☆

ロボットが流行っているからこそ見て欲しい☆
こんなロボット作ってみたいなのヒントになるかもですね☆
オススメグッズ

アドバンスのゲームがかなり流行ってましたね☆
アニメも見てた人は多いのではないでしょうか?
オススメグッズ

土曜日にクレしんと一緒にやっていた記憶があります☆
アニメより映画の方が好きな人は多いかもですね
オススメグッズ
https://amzn.to/3DPWgKK

鋼の錬金術師ってアニメ2パターンあるんですよね☆
理由は最初はマンガをアニメが追い越したからオリジナルになってしまった方
もう一つはマンガに忠実にあとから作り直したアニメ
個人的にはメリッサの印象が強い最初の方が好きですね
オススメグッズ

こちらも漫画を追い越したオリジナルアニメですね☆
残念なのは後半10話くらいガッシュの声優が変わってしまったことです
ちなみに、金色のガッシュベル2もたしか公式であったはずです☆
オススメグッズ

これも面白い☆
子供の頃、普段見ない工藤君を見れてテンションが上がった記憶があります☆
オススメグッズ

焼肉食べたくなりますね☆
ただ、今回は結構子供よりの映画だった気がします
前作が良すぎたせいがありますね苦笑
オススメグッズ

日本のアニメにはない魅力がありますよね☆
3Dアニメって日本だと、キャラクターが妙に機械的に感じた入りするけど、
これほど人間味あるキャラを作れるのはシンプルに凄い☆
オススメグッズ
https://amzn.to/3YsaHy4 https://amzn.to/3OP2yR4

プリキュアとおジャ魔女どれみの間にやっていたアニメの印象☆
懐かしいですね☆
オススメグッズ
https://amzn.to/45kSAwd

エイリアンを主役にしたのは変わった発想ですね☆
ディズニーって動物を擬人化する才能が凄いのでそこが見どころですね☆
オススメグッズ
https://amzn.to/3DQHW4F https://amzn.to/445d0IT

クレしんと並んで変態不潔アニメ☆
英才教育をしている今の保護者に鼻毛神拳奥義を見て欲しい笑
オススメグッズ
https://amzn.to/47tMSKo

ゆずの曲よかった記憶があります☆
個人的にはここら辺から作画が少し変わってきた印象があります
オススメグッズ

youtubeみつからなかったです☆
みかんと母ちゃんが大雨で確か陸橋でぶつかって入れ替わる話です
オススメグッズ
https://amzn.to/442U9xN https://amzn.to/3DO3mzB

ミルモでポン以外覚えていないです☆
女性に人気のアニメだった記憶があります
オススメグッズ
https://amzn.to/3KBQJLM

前作より内容が稚拙になった気がします☆
個人的に前作が良すぎたので、ちょっと物足りなかったです☆
オススメグッズ

野球漫画で一番好きですね☆
こんな野球選手現実にいな、、、大谷翔平やん!!!
オススメグッズ

SEEDの続編☆
主人公が変わり、あれれーーーってなります笑
オススメグッズ

面白さが変わってきます☆
Project Dについてここから展開されます
オススメグッズ

お笑い芸人のEDってこんな使い方あるのか☆
京アニに係わっており、しんちゃんの中では上位作で面白く、切ない
オススメグッズ

スーパーヒーロー家族☆
隠れヒーローが好きな方にオススメ
オススメグッズ

3代目ドラえもん声優最後の映画☆
この作画のドラえもんが見れないので、節目のドラえもんです
オススメグッズ

初代プリキュア☆
女性向けアニメだけど戦闘スタイルがドラゴンボール!!!
オススメグッズ

映画の中でゾロが主役の珍しいタイプ☆
面白さは、戦闘シーン
オススメグッズ

娯楽のない小学校で面白かった本がかいけつゾロリだった記憶があります☆
アニメの声優が思ってた印象と少し違うかも
オススメグッズ

OPEDがいいですね☆
医者が主人公という滅多に見ないアニメです
よみうりテレビ開局45周年、ブラック・ジャック生誕30周年を記念して作られたスペシャル番組
原作から4つのエピソードをアニメ化している。
この作品での設定が、続くTVシリーズに引き継がれた。
オススメグッズ

ぶっとんだ天才主人公☆
俊才と天才の違いが分かりやすいアニメ
オススメグッズ

肘がダメになって諦められないからもう一方の肩を使う☆
利き腕ともう一方の腕でやる辺りが2刀流だと思いましたね
オススメグッズ

陸上恋愛アニメですね☆
ただ、漫画とセットで読みたいですね
オススメグッズ

ZガンダムTVで放映されてしばらくしてから映画化が決まりました☆
絵が綺麗になり、ガクトが歌っているのが特徴的です!!
オススメグッズ

Zガンダム映画の第二章☆
音楽と絵がオススメ
オススメグッズ

少し子供向けのアニメになりましたね☆
ただ、ラスボスの設定と一個前のボス設定は良かったですね
オススメグッズ

声優作画ともに変わりましたね☆
今ではすっかりこちらのドラモンも受けいられていると思いますが、
変わった当初は結構声優批判多かったですね、、、
オススメグッズ

OPが素晴らしいですね☆
かなりかっこいいアニメですね
オススメグッズ

最高傑作アニメ☆
感動するアニメです
アニメ素人でも楽しめると思います☆
オススメグッズ

タイムリープはこのくらいから流行り出した気がします☆
そういう意味でも見ておくと面白いと思います
オススメグッズ

天才vs天才のバトル☆
非現実的能力を論理的思考を使い戦う姿が面白いです
オススメグッズ

思っていたアニメと違うが面白いところ☆
試しに見てみてください
オススメグッズ

確か、エロゲー原作のアニメ☆
スクールデイズのような予感がしますね、、、
オススメグッズ

中二病がかなり増えたアニメではないでしょうか?☆
日常アニメから急にバトルものアニメ変わる不思議なアニメです
オススメグッズ

漂うサンデー感☆
月曜日にコナンとセットでやっていたアニメですね!!
オススメグッズ

主題歌が有名です☆
アニメ映画だけど結構凝った内容です
オススメグッズ

DSのゲームがかなり流行りました☆
ダイヤモンドパールはサトシのライバルも出てきます
オススメグッズ

作画声優すべてが変わった映画☆
曲も有名歌手が歌うので色んな層が見ている印象
オススメグッズ

アニメと映画の終結は異なります☆
映画を見た後にアニメを見るのもアリだと思います
オススメグッズ

実は宮崎悟朗という宮崎駿の息子の作品☆
息子の映画監督に最後まで反対していたみたいです
オススメグッズ

ここから徐々に過去の映画の良さが際立っていきます☆
ただ、踊れアミーゴは少し怖いというか、グロいところがいくつかあります
オススメグッズ

昔らきすたの参考書で勉強していた記憶があります☆
なぜか、参考書とコラボしてしまうほどのアニメなのです笑
オススメグッズ

エバンゲリオンを新しく作り直したものです☆
絵がとても綺麗です☆
オススメグッズ

ネットで誠し〇っていうのがよくありますが、あのアニメ☆
伝説のエロゲーなのではないでしょうか?OPもEDも結構好きな人は多いですね
オススメグッズ

ギャンブルやるなら見ておきたいアニメですね☆
底辺社会に陥る思考や状況がわりと共感を呼び、一発逆転に憧れる方におすすめ
オススメグッズ

甲子園に向かう道のりが面白いです☆
強豪辞めて、わざわざ野球部がない場所から甲子園目指すのは発想が凄すぎて面白い
オススメグッズ

一度アニメか漫画でストーリーを知っている人にオススメ☆
流石に90分でまとめるには無理があり過ぎるが、総集編として見る分にはよい
オススメグッズ

夏っぽい映画ですね☆
曲が結構いいと思います
オススメグッズ

R2ですね☆
R2ってどういう意味なのかな?がわかります
オススメグッズ

とらどらは日常系としてはかなり面白いです☆
古いですが、友情が深まる元祖平成アニメ
オススメグッズ

OPED神曲多い☆
不幸を背負った左腕が世の中を解決するのが面白い
一方通行とのバトルは見物!!
オススメグッズ

小中校生に流行ったアニメ☆
矢吹先生がもう描いてないのが残念ですね
オススメグッズ

天才だけど、努力とは無縁の人間☆
ずるい人間同士の戦いは面白いです
オススメグッズ

野球は見ていて面白いです☆
アメリカ挑戦変ですね
オススメグッズ

表現力がこれまでと違うアプローチで面白いです☆
宮崎駿監督は現実の中に非現実を上手く入れるので、
そこのメタファーの使い方が面白いです!!
オススメグッズ

右肩壊して、左肩で投手を目指す非現実的な展開の原点☆
挑戦の大切さを教えてくれます!!
オススメグッズ

新しいカードゲームが来たなって印象☆
遊戯王、ポケモン、デジモン、デュエマの次に流行ったカードゲーム
オススメグッズ

池谷の気になるエピソードの続きです☆
また釜めしやで待ち合わせです!!
オススメグッズ

ゾンビの初のアニメ映画☆
アクション好きには興奮するシーンが沢山あります
オススメグッズ

かなり完成度が高く個人的には面白かったです☆
感動向けの映画をドラえもんは好みますのでそういうのが好きな人におすすめ
オススメグッズ

昔のヤッターマンとは異なります☆
作画と声優が一新されました
オススメグッズ

能力者にランクをつけてそのランクが高いのが主人公の物語☆
アクション多めで面白い印象
オススメグッズ

このアニメでかなりバンドマンが増えた印象☆
音楽すべてがいい曲で構成されていますね!!!
流石、京アニ☆
オススメグッズ

アスカ登場☆
宇多田ヒカルのEDがいいですね。
ここまではほとんどTV版と同じなので作画を楽しむのがオススメ
オススメグッズ

ブライアンホーク戦が一番あつい☆
鷹村の戦い方がかなり面白いです
オススメグッズ

幼年期からメジャーまでの道のりをここまで面白く描けるのが凄い☆
野球の面白さを年とともに表現できるのが凄い
少年に夢を与えるアニメですね!
オススメグッズ