1970~1990年代のおすすめアニメ

はじめに

今回70年代~90年までで個人的オススメアニメを紹介しております

 

オススメは2種類の色に分けています

一人で懐かしんで見るのにオススメ

カップルや友達と見るのにオススメ

 

その他に、オススメOPEDと個人的に気になるグッズも合わせて紹介

 

 

また、実際にアニメや漫画が視聴したい方は下記の記事もご用意しているので参照下さい

 

 

アニメや映画と一緒に飲むと美味しいドリンク紹介もしております

目次

目次へ

70年代

ルパン三世 Part1-1971年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

昔、見ていた人にはかなり懐かしいと思うような声優OPEDだと思います。

 

新しく見る人は、こんなルパン見たことないって思うかもしれませんね笑

 

ルパン三世 Part2-1977年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

実はTVシリーズでもPart2では宮崎駿監督が演出した作品があります

 

第145話『死の翼アルバトロス』と第155話『さらば愛しきルパンよ』

 

また、この頃にはお馴染みのOPが流れていますね☆

 

 

機動戦士ガンダム-1979年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

今のガンダムとは全然違う作画ですね☆

 

それでも原点にして頂点となるアムロとシャアの一年戦争が描かれています

 

 

何が凄いかというと、

 

小さい頃見た感覚だと連邦軍(正義)vs.ジオン軍(悪)の構造に見えたのですが、

 

大人になってみると、実は連邦軍(正義)vs.ジオン軍(正義)なのではないか、

 

という視点に築かされるくらい奥深いアニメということ

 

 

何が言いたいかというと、

 

人は生まれた環境や育った環境で価値観が形成されて、

 

自分にとって当たり前(自明)だということは他人にとっては自明ではない

 

構造主義的観点が大人では身に着くからだと思います

 

 

熱く語り過ぎると、長くなるので、一度ガンダム回のページも作成しようと思います笑

 

オススメグッズ

プラモなどではなく、知っている人が見たらクスっと笑えそうなものを紹介しております笑

 

ルパン三世カリオストロの城-1979年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

宮崎駿監督のルパン三世の映画になります

 

有名すぎるので語る必要はないですかね笑

 

映画なのでカップルで見たり、友達と見たりしても良いかもですね

 

80年代

機動戦士ガンダムⅠ-1981年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

TVアニメ機動戦士ガンダムを3部作にまとめた映画作品になります☆

 

TV版だと長いですが、短く見たい方や初心者におすすめ

 

そういう意味では、カップルや友達と見るものとしてでもオススメ

 

機動戦士ガンダムⅡ哀・戦士-1981年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

TVアニメ機動戦士ガンダムを3部作にまとめた映画作品になります☆

 

TV版だと長いですが、短く見たい方や初心者におすすめ

 

そういう意味では、カップルや友達と見るものとしてでもオススメ

特に哀・戦士編はTV版にはない人気音楽が流れますのでオススメ!!

 

個人的にTV版を見た人にも見て欲しい作品になります

 

機動戦士ガンダムⅢめぐりあい宇宙編-1982年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

TVアニメ機動戦士ガンダムを3部作にまとめた映画作品になります☆

 

TV版だと長いですが、短く見たい方や初心者におすすめ

 

そういう意味では、カップルや友達と見るものとしてでもオススメ

3部作を通して、本当にTV版を上手くまとめたと思います!!

音楽も素晴らしいです。

 

少年アムロの葛藤と青年シャアの葛藤が1つの対戦を通して、

 

綺麗に映画かれております!

 

ドラえもんのび太の魔界大冒険-1984年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

初期の頃のドラえもん陣営声優

 

懐かしいですね☆

 

OP聞くだけで、懐かしいです

 

さて、今回は魔法VS.科学の面白い対決が見れます笑

 

良いところは、ドラえもんだけでなく、ドラミちゃんも出てくるところですね☆

 

 

ルパン三世 Part3-1984年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

ルパン三世が好きな人なら知っていると思いますが、

 

ルパン三世はPartが変わる毎にスーツも変わっております!!

緑、赤、ピンク、青、黒だったり色々とあるので、

 

作品ごとに注目してみると面白いかと思います☆

 

グッズサイトも見つけました!!

機動戦士Zガンダム-1985年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

1stとは違い大人向けのアニメですね☆

 

アムロとシャア(クワトロ)も出てきますが、主人公はカミーユです

 

何が面白いかというと、

 

成長した1年戦争とは異なるアムロとシャアが見れる点

 

あと初期の頃とはかなり異なったモビルスーツが見れます!!

 

 

アムロとシャアが無双していた1年戦争とは大分異なります

むしろシャアがピンチの局面があったり、ヒヤッとします

 

この頃もやはりニュータイプという言葉がカギを握ります

 

オススメグッズ

個人的に好きなMSのプラモです

 

天空の城ラピュタ-1986年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

少年少女が主人公な部分がいいですね☆

 

数時間の中に作画、音楽、キャラ、シナリオ、全てが完璧に詰まってますね☆

 

初期の宮崎駿の映画は万人受けが兎に角ずば抜けている印象!!

 

オススメグッズ

 

ドラゴンボール-1986年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

今も世界中で子供から大人まで人気のアニメ☆

 

ゲームとかカードとか、色々な分野で今も商品が出ていますよね

 

早くストーリーを見たい人はマンガ

ゆっくり戦いを楽しみたい人はアニメ

を見た方がいい印象があります☆

 

オススメグッズ

 

聖闘士星矢-1986年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

初期の聖闘士星矢ですね☆

 

最近の聖闘士星矢を知りませんが、

 

PS2でよくゲームをして楽しんでいました☆

 

なぜか、死んでも生き返ることができるゲームでした笑

 

下記の2:01に注目笑

 

オススメグッズ

 

機動戦士ガンダムZZ-1986年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

ZZは正直Zに比べて急に子供向けにシフトした気がします☆

 

ただ、Zを見た人ならば、見て置いた方がいい気がします!!

 

前作のカミーユやハマーンも登場し、ZZガンダムもこれまでのMSより全然違います!!

 

オススメグッズ

 

シティーハンター-1987年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

超かっこよすぎるの一言☆

 

TM NETWORKやコルトパイソン357マグナムが好きですね☆

 

アニメのOPEDがかっこよくなり始めたのは、ここからではないでしょうか?

 

ザ・アニメの曲から、このアニメの曲めっちゃかっこいいなってなり始めたのは、

 

シティーハンターだと私は勝手に思ってます!!

 

それは、起用している歌手がアニソン歌手から、別のジャンルの歌手を起用したからだと思います!

 

また、冴羽獠のセリフや生き様やスタイルやキャラクターが子供だけでなく大人も虜にしますね☆

 

オススメグッズ

 

きまぐれオレンジ☆ロード-1987年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

昔見た事ある人向けのアニメですね☆

 

恋愛と超能力を組み合わせた点が当時では珍しい手法でしてた☆

 

 

オススメグッズ

※玄人オタク向け

 

となりのトトロ-1988年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

トトロ☆

 

ミニトトロとネコバスが個人的に好きですね!!

 

 

オススメグッズ

 

機動戦士ガンダム逆襲のシャア-1988年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

ガンダムの集大成☆

 

シャアとアムロの因縁に決着がつきます!!

 

長年経った今でも伝説として扱われている作品になります!!

 

 

オススメグッズ

 

AKIRA-1988年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

海外で超人気☆

 

絵と音楽とストーリーが兎に角凄すぎる!!

 

かなり細かく絵が描かれており、

キャラも細かな一人一人の動きが表現され、

ビルの倒壊場面などもかなり細かいです!!

セル画を沢山使うだけでなく、色もかなりつかわれております!!

 

 

音楽や声優にも拘りが詰まっております

絵を描いた後に声を入れる手法ではなく、

声を入れた後にそれに合わせて絵を入れる通常とは異なる表現がされております!!

 

ストーリーは見てのお楽しみです☆

 

 

オススメグッズ

※ビンテージTシャツが高いのは古着界隈では有名

 

シティーハンター2-1988年放映TV

魁!!男塾-1988年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

色々ぶっ飛んでいておもしろい☆

 

けど、女性と見るアニメではないのは確かですね笑

 

オススメグッズ

 

魔女の宅急便-1989年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

和声ハリーポッターって個人的には思います☆

 

少女の成長を短時間で描くのが本当にうまいですよね!!

 

オススメグッズ

 

ドラゴンボールZ-1989年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

ドラゴンボールZはかなり有名すぎて特に語りません笑

 

オススメグッズ

 

機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争-1989年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

ガンダムだけど、短時間でこれほどの人間ドラマは0080以外ありません☆

 

ガンダム初心者が見ても楽しめる作品になります!!

 

オススメグッズ

 

シティーハンター3-1989年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

OPの作画も曲も最高過ぎる☆

 

びっくりしたのが、何話か忘れたけど、

 

レイモンドチャンドラーというアメリカの作家の話が出た事です

 

チャンドラーはフィリップマーロウという私立探偵シリーズで有名で、

 

ザ・ハードボイルドなので、いつも見ていて被るところが少しありました☆

 

オススメグッズ

 

ドラえもんのび太の日本誕生-1989年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

ドラえもん映画10作品目☆

 

旧作品には、独特の良さがありますよね

 

オススメグッズ

 

90年代

ちびまる子ちゃん-1990年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

なかなか時代を感じる家族構成ですね☆

 

とても懐かしいOPEDなので、これを聞いた人は昔を思い出すのではないでしょうか!!

 

オススメグッズ

 

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY-1991年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

これまでのガンダムと大分絵が違います☆

 

表現がよく動いたり細部に拘りが詰まっています!!

 

ガンダムvs.ガンダムというこれまでにない面白い戦いがありますね☆

 

オススメグッズ

 

機動戦士ガンダムF91-1991年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

ここまでガンダムを見た方は富野作品に心を奪われていることだと思います☆

 

富野 由悠季が脚本を務めた作品は本当に名作ばかりですので調べてみてください☆

 

オススメグッズ

 

シティーハンター’91-1991年放映TV

紅の豚-1992年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

主人公ブタですが、見終わった後は思ってたのと全然違うってなりますね☆

 

昔、学童で見た記憶がありますが、子供が見ても大人が見ても楽しめます!!

 

オススメグッズ

 

クレヨンしんちゃん-1992年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

個人的にかなり面白かったと思います☆

 

教育によくない論争ありましたよね笑

 

あんまり関係ない気がしますけど

 

オススメグッズ

 

スラムダンク-SLAM DUNK-1993年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

TV版と映画セットで見てください!!☆

 

声優は違いますが、脳内で変換できるようになります笑

 

ちなみに、OPEDともに素晴らしいです!!

 

オススメグッズ

 

ジャングルの王者ターちゃん-1993年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

途中から結構面白くなってきます☆

 

最初はほのぼのした日常です笑

 

個人的にアナべべの変わりようは面白いです笑

 

オススメグッズ

 

3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?-1993年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

なつかしいですね☆

 

3つめの紹介動画は、新しく少しだけ関連した紹介動画になります

 

なんか、ぜんぜん違うアニメのような苦笑

 

オススメグッズ

 

しましまとらのしまじろう-1993年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

個人的にはとりっぴーていう鳥が好きですね☆

 

子供向けですが、たまにOPとか聞くと懐かしいですね

 

オススメグッズ

 

新世紀エヴァンゲリオン-1995年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

結構女性にも人気のアニメ☆

 

アニメなのかってくらいの衝撃があります☆

 

オススメグッズ

 

耳をすませば-1995年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

現実を非現実の中央にいるような青春が上手く描かれています☆

 

おすすめは曲ですね☆

 

将来を考える年頃を描いています。

 

どの年代が見ても楽しめると思います!!

 

オススメグッズ

 

新機動戦記ガンダムW-1995年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

キャラがイケメンとお嬢様☆

 

OPもかっこよく、明らかに女性層狙っていますよね笑

 

オススメグッズ

 

クレヨンしんちゃん雲黒斎の野望-1995年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

この時代のタイムリープ系の映画って珍しいです☆

 

本当にこの頃のクレヨンしんちゃんはめちゃくちゃ映画が面白いです

 

オススメグッズ

 

ドラえもん のび太の創世日記-1995年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

大人になってみると意外に面白いです☆

 

素粒子物理学の分野であるレプトン、クォーク、ゲージ粒子という言葉が出たのは驚き

 

製作者陣営の中に絶対物理学者か科学者がいるに違いない☆

 

オススメグッズ

 

ドラえもん 2112年ドラえもん誕生-1995年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

ドラえもん誕生の話☆

 

見たことない人は見てみるといいかもしれませんね

 

オススメグッズ

 

ちびまる子ちゃん第2期-1995年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

懐かしいOPEDと雰囲気☆

 

毎週日曜日の6時に見ていたのを思い出します☆

 

オススメグッズ

 

機動戦士ガンダム 第08MS小隊-1996年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

オタク向け☆

 

泥臭い戦いが好きな方にオススメ

 

オススメグッズ

 

名探偵コナン-1996年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

OPEDだけでも楽しめます☆

 

とりあえず、事件があるところにコナン在り!!

 

オススメグッズ

 

トイ・ストーリー-1996年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

3Dアニメでこれほどの完成度は当時ありませんでした☆

 

創造的なという点でステイーブ・ジョブズを感じますね!!

 

オススメグッズ

 

ドラゴンボールGT-1996年放映TV

こちら葛飾区亀有公園前派出所-1996年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

いつでもこち亀がかなり面白いですね☆

 

OPEDも聞けば、懐かしくて楽しめます

 

個人的にはどきメモ回がかなり好きです笑

 

オススメグッズ

 

もののけ姫-1997年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

大人向けジブリ☆

 

結構迫力があります、内容と絵共に!!

 

オススメグッズ

 

新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に-1997年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

TV版アニメの最終話の作り直し☆

 

TV版でどういうこと?

 

これを解決するのが映画になります

 

オススメグッズ

 

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼-1997年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

映画は見やすい☆

 

最近のコナン映画はアクションよりですが、

 

昔はまだ抑え気味なので楽しめます!!

 

オススメグッズ

 

ポケットモンスター-1997年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

初代Pokémon☆

 

今や人気アニメゲームなのですが、原点を見るとなつかしいですね

 

オススメグッズ

 

金田一少年の事件簿-1997年放映TV

ポケットモンスターミュウツーの逆襲-1998年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

伝説映画ですね☆

 

短時間で懐かしみながら楽しめます

 

オススメグッズ

 

頭文字D-1998年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

ドリキン土屋圭市監修のアニメ☆

 

かなり面白いです。奥深く、意外性があり、人間ドラマが描かれています!!!

 

オススメグッズ

 

マスターキートン-1998年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

考古学者になりたくなると思います☆

 

大学生のとき、

 

西洋近代史の講義でフランス革命の研究をしている先生と話したことがあります

 

そのとき、マスターキートンを見て、考古学者になりたいと思い、京大に進学したのですが、

 

人気があり過ぎて、研究室配属はくじ引きで決まることになり、外れたそうです苦笑

 

その後、西洋近代史の主に革命の歴史の研究に道へと進まれたと言っておりました

 

オススメグッズ

 

ドラえもん のび太の南海大冒険-1998年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

映画なので見やすいと思います☆

 

冒険という意味では楽しめるかと思います

 

オススメグッズ

 

名探偵コナン14番目の標的-1998年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

映画なので見やすいと思います☆

 

昔の映画なので、曲も懐かしいですね

 

オススメグッズ

 

クレヨンしんちゃん電撃!ブタのヒヅメ大作戦-1998年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

子供のアニメに浮気や離婚などを出してくるので流石クレしん☆

 

結構、個人的には大人が見ても楽しめると思います

 

オススメグッズ

 

遊☆戯☆王-1998年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

カードゲームが流行ったのは遊戯王のおかげではないでしょうか? 

そのくらいみんなカードを持っていましたね☆

 

作者が沖縄で亡くなられたときはとてもショックでした。

 

お悔やみ申し上げます。

 

オススメグッズ

 

おじゃる丸-1998年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

OP演歌やん☆

 

プリンが好きっていうのが印象的ですね笑

 

オススメグッズ

 

たこやきマントマン-1998年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

保育園とか、学童でよく放送されていた記憶があります☆

 

完璧に記憶になかったのですが、なんとなく覚えている感じです

 

オススメグッズ

 

ONE PIECE-1999年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

この時代のワンピースを知っている人は少ないのではないかな☆

 

初期のワンピースと今は大分違いますよね!!

 

オススメグッズ

 

デジモンアドベンチャー-1999年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

バタフライ聞くだけでテンション上がりますね☆

 

デジモンは結構はまっていた人は多いのではないでしょうか?

 

オススメグッズ

 

GTO-1999年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

ヤンキーが教師をする☆

 

色々な現代問題を解決していくのが面白いですね☆

 

オススメグッズ

 

のび太の結婚前夜-1999年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

大人になった姿を見せてくれるアニメは珍しいですね☆

 

のび太が出来過ぎに勝てるのか~ってなりました笑

 

オススメグッズ

 

頭文字D Second Stage-1999年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

頭文字Dは徐々に涼介の顔が変わってきます☆

 

セカンドステージから急にアニメの画風が変わりますよ

 

オススメグッズ

 

名探偵コナン 世紀末の魔術師-1999年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

コナンは名作が多い☆

 

今回の作品は怪盗キッドが出てくるので凄く印象的ですね!!

 

オススメグッズ

 

おジャ魔女どれみ-1999年放映TV

おこがましい竹
おこがましい竹

このOPEDで世代が判別できますね☆

 

平成生まれ判別!!

 

オススメグッズ

 

バグズ・ライフ-1999年放映映画

おこがましい竹
おこがましい竹

昆虫の世界が描かれている面白い作品☆

 

個人的には凄く面白い印象があります

 

オススメグッズ

 

クレヨンしんちゃん爆発! 温泉わくわく大決戦-1999年放映映画

参考URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA